2016年9月26日月曜日

Successful treatment of spondylolisthesis with medicinal herbs


It has been reported that some herbal medicines may be effective for acute episodes of chronic nonspecific lower back pain. Spondylolisthesis is one of the causes of lower back or neck pain. To our knowledge, successful treatment of symptomatic spondylolisthesis with medicinal herbs has not been previously reported in the published work. A 63-year-old female had suffered from back pain for 4 years. Radiographs revealed spondylolisthesis at the L3 level. In another case, an 82-year-old female suffered from neck pain. X-ray examinations revealed cervical spondylolisthesis at the C4 level. Several herbs were administered to these patients with symptomatic spondylolisthesis according to the guidelines for herbal medicine. Significant improvements in pain were obtained within 4 weeks in both patients. The pain completely disappeared after 20 weeks (case 1) and 6 weeks (case 2) of treatment. Although surgical treatment is often performed for symptomatic spondylolisthesis, the findings of the present cases imply the therapeutic potential of herbal medicine in selected patients.
 2008 Jun;8(2):126-9.

Treatment of myelodysplastic syndromes with recombinant human granulocyte colony-stimulating factor: a preliminary report

PURPOSE: 

The expansion of an abnormal hemopoietic stem cell line is responsible for the myelodysplastic syndromes, which are characterized by pancytopenias, often resulting in lethal infections. Cloned granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) was recently shown to enhance the growth and differentiation of normal granulocyte progenitor cells in vitro. The aim of our study was to examine the effects of recombinant human G-CSF in patients with myelodysplastic syndromes.

PATIENTS AND METHODS: 

Four patients with myelodysplastic syndromes and one patient with smoldering acute myelogenous leukemia following the occurrence of a myelodysplastic syndrome received recombinant human G-CSF by intravenous infusion for six days. Patients received different dosage levels (50 to 1,600 micrograms/m2).

RESULTS: 

A response was seen in all patients, with an increase in both immature myeloid cells in the bone marrow and mature granulocytes in the peripheral blood. The dose levels that could stimulate granulocytopoiesis differed among patients.

CONCLUSION: 

These results suggest that, at least in some cases of myelodysplastic syndromes, granulocytopenia can be improved by G-CSF, although it still remains to be determined whether the increase in the number of granulocytes is due to the differentiation and maturation of the myelodysplastic clone or restoration of a residual normal clone.
Am J Med. 1989 Feb;86(2):178-82https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2464280

Radioimmunotherapy of transplanted small cell lung cancer with 131I-labelled monoclonal antibody

Monoclonal antibody TFS-4 has previously been shown to react selectively with human small cell lung cancer (SCLC). We evaluated the use of 131I-labelled TFS-4 for the treatment of established human SCLC transplanted in nude mice. The specific accumulation of the antibody in the transplanted tumour was recorded by both scintigraphic and biodistribution studies. Administration of 200 microCi 131I-labelled TFS-4 inhibited tumour growth when compared with the same radiation dose of the control monoclonal antibody. The therapeutic effect was dose-dependent and complete disappearance of the tumour was observed transiently in one out of the three animals following the administration of 500 microCi 131I-labelled TFS-4.


2016年9月25日日曜日

視神経脊髄炎と多発性硬化症の伝統医学による治療法の違い

大学病院に勤務している頃より数名の視神経脊髄炎の伝統医学による生薬治療を行い、視力障害や視野狭窄の改善を経験したが、最近、4名の視神経脊髄炎の女性に伝統医学による生薬治療を行った。その経験から、この病気の原因や病態がおぼろげながら見えてきた。この病気は女性が男性より多い。抗 AQP4 抗体陽性視神経脊髄炎は一般的に視機能障害が重篤で再発しやすく治療抵抗性であり後遺症が残存しやすく視力予後は不良である。病理学的には視神経脊髄炎の原因物質は抗 AQP4 抗体であり、多発性硬化症とは異なり抗原抗体コンプレックスによるアストロサイト細胞の障害とそれに引き続く視神経や脊髄の急性炎症がその本態である。伝統医学的病態診断では、この病気の病因はいくつかあるが、直接的には第一に肝経湿熱であると考えられている。従って、治療戦略の第一弾は清利肝胆湿熱法である。肝経湿熱に引き続き営血の毀損が引き起こされ、血流障害により視神経や脊髄の傷害が広範囲に及ぶため強い視力障害、失明、横断的脊髄傷害などが引き起こされる。これに対して治療戦略の第二弾としては清営涼血・養陰活血法が必要であった。 これはTリンパ球による神経髄鞘の傷害(脱髄)が引き起こす多発性硬化症とは病理学的に異なるわれわれの治療経験では多発性硬化症とは伝統医学的病態診断も治療戦略も全く違っていた。 視神経脊髄炎も多発性硬化症も自己免疫疾患であるが、免疫異常それ自体は病気を引き起こす必要条件ではあるが十分条件ではない。 免疫異常が存在しても実際に発病するにはいくつかの条件が必要である。 実際に発病するには、五臓六腑の異常な病態の存在が必要である。 五臓六腑の病態を診断して適切な生薬処方を服用すればこれらの病気の治療が可能であり、再発を防止できる。 

骨髄異形性症候群(MDS)の伝統医学による治療

一昨年、大学病院からの紹介で骨髄異形成症候群(Myelodysplatic synndrome,MDS)の50代の男性が漢方生薬治療を受けたいと来院した。血液検査ではヘモグロビンが5〜6g/dlと重度の貧血があり、白血球数も2000以下に低下していた。 骨髄検査では染色体異常が認められた。貧血のため軽い動作でも息切れがして呼吸が苦しくなる。大学病院の血液科の主治医より定期的に輸血するしかないでしょうと言われていた。骨髄異形成症候群は骨髄の造血幹細胞に遺伝子異常を来した異常クローンが出現し、この異常クローンが骨髄を占拠する結果として骨髄は過形成になるが、遺伝子異常を来したクローンはアポトーシスが亢進しているため増殖できずに寿命が短く分化の途中で死んでしまう。そのため末梢血の赤血球や白血球、血小板が減少し貧血、白血球減少、血小板減少を来す。 原因不明なので、白血球減少にはG−CSF、貧血には輸血やエリスロポエチン投与などの対症療法しか治療法はない。この異常クローンにさらなる遺伝子異常が起きると急性白血病になってしまう。骨髄異形成症候群は其の意味で前白血病状態と云われている。我々はかつて4半世紀ほど前にG−CSFの開発に携わっていた時に骨髄異形成症候群(MDS)の骨髄幹細胞が成熟好中球にまでG−CSFによって分化誘導されることをAmerican Journal of Medicineに報告した。 しかし、MDSの成熟好中球の細菌を殺す能力は正常人の好中球に比べて10%程度に低下していた。 その結果、MDSの患者は肺炎などの感染症を頻繁に発症する生薬治療のメニューを決めるために、まずこの患者さんの中国伝統医学による詳細な診断をおこなった。この方はおそらく以前に前立腺癌のホルモン治療を行ったためであろうと思われるアナボリズムの低下を含む多彩な病態の存在が確認された。診断結果に基づいて28種類の動物性及び植物性の生薬をブレンドした処方を作り上げた。 この処方を3ヶ月間投与したところ、白血球数が一時的に上昇したが、ヘモグロビンはほとんど変化しなかった。そこで、ヘモグロビンを合成するための材料となる生薬を追加処方したところ、一ヶ月後にはヘモグロビンが8g〜/dlになり3ヶ月後には10g〜/dlを超えるようになった。 同時に白血球数も4000〜5000と正常値に回復した。 貧血が改善した結果自覚症状の息切れもなくなり元気を回復した。 

Successful treatment of essential hypertension with medicinal herbs

Vast number of physiological factors participate in normal tissue perfusion to control arterial blood pressure (mosaic theory).
The therapeutic efficacy of the systems medicine, using medicinal herbs was evaluated in 10 patients with essential hypertension. Medicinal herbs were administered to 10 patients with essential hypertension according to differential diagnosis by systems review based on the guideline of traditional herbal medicine. Arterial blood pressure was measured after 14 and 28 days of the herb administration. Each patient with arterial hypertension showed functional abnormalities in multiple systems. The patients with multiple affected systems were treated by the multiple recipes which were expected to be effective against each of these abnormal systems. After 4 weeks of the treatment, the mean systolic blood pressure of the 10 patients decreased from 171.6 ±15.8mmHg to 127.0±7.3 mmHg. The mean diastolic blood pressure also decreased from 99.±12.6 mmHg to 78.3 ±7.4mmHg.  The lowered blood pressure was maintained even after 3 months of the treatment. The result implies a therapeutic potential of systems medicine with traditional medicinal herbs for essential hypertension. 

2016年9月18日日曜日

乳がん再発転移ではないのに抗ガン剤を投与する乳がん専門医  


乳がんの手術後に、毎年CT検査でがんの転移があるかどうかを検査していた婦人が いました。その婦人が昨年の検査で、肺に影が出現して、乳がんの転移と診断されたの です。乳がんの転移と診断したのは、この方の乳がんを手術した高名な乳腺外科医です。PET検査でも肺の異常陰影が強く光り、乳がんの肺転移であるとして、抗がん剤の点 滴を始めました。私は、この方が痰がよく出るので2年ほとど前から漢方内科で治療していました。彼女は、「先生、乳がんが肺に転移してしまったので、抗がん剤の点滴治療を始めたのです。 抗がん剤で髪が抜けてしまいました」と不安な様子で、1回目の抗がん剤治療の直後に漢方内科に来院しました。 私が、肺のCTを拝見したところ、陰影はどう見ても転移性肺癌の形ではないし、また原発性肺癌の陰影としてもおかしいものでした。彼女は、PETで癌陽性と診断されたということですが、PETで強く光るものには、がん以外にも、結核などの肉芽種があります。 発熱もなく全身症状も良好なのでおそらく非結核性好酸菌症であると思われました。 非結核性好酸菌症も同様に肺に肉芽種を形成します。その場で、かつて大学病院で一緒に仕事をしていた胸部外科の教授に電話し、確定診断のために胸腔鏡下部分切除を依頼しました。結果はやはりがんではなく非結核性好酸菌症であったのです。すぐに、抗がん剤治療を中止させたのは、言うまでもありません。乳がんを手術した外科医はその道のエキスパートです。しかし、肺の陰影を乳がんの転移と診断したのはなぜなのでしょうか。 すわ、乳がんの転移との思い込みだったのでしょうか、また、彼は呼吸器の専門医ではないので肺のCTの読影が未熟だったのでしょうか。 専門医療の分野ではある病気の専門医は他の分野に関しては未熟であることが多いのも事実です。 いずれにせよ、CTもPETも病気の影を見ているにすぎません(誤診も、それだから起きます)。病気そのものを見ているわけではないのです。 乳がんの再発を恐れる医者には枯れ尾花が幽霊にみえたのでしょう。肺の陰影は枯れ尾花です。幽霊を薬でやっつけても枯れ尾花はなんのダメージも受けません。 抗ガン剤で骨髄などの正常な臓器が破壊されるだけです。 

Systems therapy with medicinal herbs may cure bronchial asthma

 Inhaled glucocorticoids have become the mainstay of asthma therapy. Unfortunately, a small fraction of asthmatics are steroid resistant and do not benefit from standard treatment. The trial was performed to test the therapeutic effect of medicinal herbs for patitnts with bronchial asthma that could not be controlled by treatment with regular inhaled glucocorticoids.  Differential diagnosis was made by systems review of functional abnormalities on 13 patients with bronchial asthma which was resistant to regular inhaled glucocorticoids. Abnormal systems in each patient were treated with medicinal herbs based on the guideline of traditional herbal medicine according to the differential diagnosis. Symptom-free periods after the herb administration were evaluated. All 13 patients were successfully treated and inducted into clinical remission with symptom-free periods of 15-60 months. 11 of 13 patients were inducted into attack-free remission within a month.


Successful treatment of spinocerebellar ataxia 6 with medicinal herbs


Spinocerebellar ataxia 6 (SCA6) is an autosomal dominant cerebellar ataxia associated with small polyglutamine-dependent expansions in the alpha 1A-voltage calcium channel. At present, we have no effective therapeutic tools. We report here 8 cases of spinocerebellar ataxia 6(SCA6)with typical symptoms. Genetic tests revealed expanded allele of 22~25 CAG repeats at the spinocerebellar ataxia type 6 locus. Head MRI revealed a typical atrophic image in cerebellum.  For the systems therapy with medicinal herbs, the differential diagnosis by traditional herbal medicine was made according to the guideline. Mixtures of 18~26 medicinal herbs were given according to the differential diagnosis in each patient. The remedies used for the cases consist of several different ingredients, which have well-established histories of use for treatment of vertigo, tremor, or ataxia and are expected to exert their specific effects. In 11 of 16 patients, ataxia of gait and stance was significantly improved in 30~ 60 days of the herbal treatment. 34~85% reductuion were obtained on the 100-point semiquantitative International Cooperative Ataxia Rating Scales (ICARS) scores. The results imply the therapeutic potential of herbal medicine for spinocerebellar ataxia 6. Further extensive investigations are required to clarify the mechanisms by which the remission induction of this genetic disease of CAG repeat expansion mutation has been attained with the medicinal herbs. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1447-0594.2007.00378.x/abstract

2016年9月17日土曜日

Successful treatment of glaucoma with medicinal herbs

The clinical trial was performed to test the therapeutic effect of medicinal herbs for patients with open-angle glaucoma. Nine patients (33-65 yr old) were diagnosed as open-angle glaucoma with normal intraocular pressure (8-16mmHg). They were treated with a mixture of 23-28 medicinal herbs based on the guideline of traditional herbal medicine according to the differential diagnosis. Visual field test (Humphrey Field Analyzer) was used to evaluate the effectiveness of the herbal therapy. Intraocular pressure was not decreased with the herbal therapy. However, visual field test demonstrated that MD (mean deviation) was improved after 4-10 months of the herbal therapy in all the patients. Visual field index (VFI) was also increased after the herbal therapy.

European Journal of Neurology, 23 (Suppl.),718 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ene.13094/epdf
http://okabesystemsmed.com


乳児の先天性緑内障を治す

先天的緑内障(早発型発達緑内障)は、前房隅角に生まれつきの形成異常があるために、前房水を静脈へ排水する機能が低下し眼圧が上昇する。早発型発達緑内障は、薬物治療の効果が低いため、早急に手術を行う必要がある。一般に、線維柱帯切開術、もしくは隅角切開術という手術を行う。  最近、前房形成不全による先天性緑内障と診断された生後7ヶ月の乳児が漢方内科に来院した。病名のように緑色の眼をした元気な男の子である。 眼科の薬物治療にもかかわらず眼圧は40mmHg(正常平均は15mmHg)まで上昇したため手術をする必要があった。 言葉を話せない乳児の伝統医学診断は非常に難しい。 時間をかけて詳細に診察した結果この赤ちゃんの伝統医学的病態診断を確定した。この診断に基づいて23種類の動植物薬を組み合わせた複雑な煎じ薬を作成した。 此の治療が成功するための最大の課題はこの赤ちゃんが苦い煎じ薬を飲んでくれるかどうかであった。  一ヶ月後、父親に抱かれて診察室にはいってきた赤ちゃんはにこにこ顔であった。 なんと此の子は苦い煎じ薬を一ヶ月間苦もなく飲んでしまった。一ヶ月間の煎じ薬の治療で眼圧は20mmHgまで低下していた。  此れに意を強くし更に2種類の眼圧降下作用のある生薬を処方に追加した。 この煎じ薬も此の赤ちゃんは苦もなく一ヶ月間で飲み終えてしまった。 にこにこして再診に現れた赤ちゃんの一ヶ月後の眼圧は16mmHgまで低下した。 父親に抱かれた赤ちゃんは帰り際にはバイバイと手を振って診察室を去っていった。これで此の赤ちゃんは眼科の手術を回避することができた。 
http://okabesystemsmed.com

緑内障は手術では治らない

緑内障の確実な原因はわかっていない。緑内障は視神経が破壊されてゆく病気である。視神経がなんらかの原因で障害され、神経線維が徐々に減っていく。約100万本の神経線維の束から徐々に線維が減っていくため、視野のうち、減った線維が担当していた部分が見えなくなる。視野検査を複数回するとMD値が1年にどのくらい悪化しているか(=MDslope)がわかってきます。「いつ頃生活が不便になり始めて、いつ頃失明してしまうか」を推測することが出来る。例えば、40歳で、現在のMD値は-5dBと初期の緑内障の場合、自覚症状は全くありませんが、MDslopeが(一年に)-1dBとかなり進行すれば、このままの状態で病気が進行すると仮定すると、50歳で日常生活が不便になり始め65歳で緑内障により失明してしまうことになる。 このような場合に伝統医学の生薬治療を行う事で、MDslopeは上昇に転換します。 すなわち、進行を食い止めると言う意味では緑内障は治ると言えます。視神経は脳神経の一つで、一度障害されると回復しません。眼圧が高い状態が続くと、目の奥の視神経が障害され緑内障となります。眼圧は10~20mmHgが正常範囲とされていますので、20mmHgを大きく超えるような眼圧が続くと、視神経が障害される可能性が高くなる。正常眼圧緑内障日本人に特に多く緑内障の約70%を占める。一方、米国では正常眼圧緑内障は約20%であり、80%は眼圧が21mmHg以上の高眼圧緑内障である。 そのため米国では緑内障の治療法は手術で眼圧を下げることである。しかるに、正常眼圧緑内障は眼球や高眼圧と言うよりも視神経の病気であり、視神経を治療すれば進行を止められる。すなわち正常眼圧緑内障(眼圧が10~20mmHg)は眼科手術で眼圧を下げても治らない言うことになる。ところが、眼科に通院すると眼圧が正常であっても更に眼圧を下げるべく手術を奨められる。眼科医が正常眼圧緑内障に対し更に眼圧を下げる手術を行おうとする根拠は以下の論文による。米国での多施設共同研究の結果では無治療時眼圧から30% 以上の眼圧下降を得られた群と無治療群では視野障害進行に有意の差があり, 眼圧下降が有効であることが報告されている。また,無治療時の眼圧が正常平均15mmH以下の例に対する眼圧下降の有効性については十分な検討がされていない.  実は、米国のこの研究では最高眼圧が21mmHg以上の緑内障も含まれており、日本人の正常眼圧緑内障と同じ患者が対象ではない。日本人の正常眼圧緑内障の平均眼圧は最高眼圧で16.6~16.7mmHg, 最低眼圧が11.5~11.6mmHgである。したがって、日本人より高い眼圧レベルで試験された眼圧下降療法の有効性を日本人の正常眼圧緑内障治療に適用することは議論の余地がある。 しかも、この米国での実験では十分な眼圧下降を行っても20%の症例で視野障害が進行し、無治療の症例でも約40%の症例に視野障害が進行しなかった。このことから、米国のこの論文では正常眼圧緑内障の原因には眼圧以外の危険因子の存在に言及している。更に言えば、米国の正常眼圧緑内障は60才以上の高齢者に多いことが分かっている。日本人の正常眼圧緑内障とは年齢分布がことなる。これは、米国の正常眼圧緑内障は日本人のそれとは違う病気であることを示唆している。眼科医が米国での眼圧効果療法の報告に基づいて日本人の患者に手術などの治療を強行してよいのであろうか?実際には、正常な眼圧をさらに下げても緑内障が治るわけではない。そのことは眼科医自身がよく知っているはずである。 実際、筆者の外来には緑内障専門の眼科医が自身が緑内障を患い、漢方生薬による治療を求めて通院している。正常眼圧緑内障の原因は眼圧ではない。 視神経が破壊される原因は「視神経が弱い」、「血流減少」、「視神経の栄養不足」,「視神経細胞の代謝低下」、「視神経毒」、「免疫異常」などいろいろ考えられている。 このような場合、眼科手術や点眼薬で眼圧を下げても緑内障は進行する。実際に眼圧が15〜20mmHgの十数名を伝統医学的診断に基づいて24〜32種類の生薬の煎じ液で治療したところ90%の患者で、数ヶ月〜一年間治療を継続すると通常は悪化し続けるはずの視野検査がMD値で10〜20%程度改善してきます。しかるにこの間、治療後も眼圧は下がらず変化なしなのである。 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ene.13094/epdf p718
日本人の緑内障の大多数を占める正常眼圧緑内障は眼圧上昇による病気ではない、従って、眼科の手術や点眼薬で眼圧を下げても治療できる病気ではないことがわかった。しかし、漢方治療が有効であるといっても、緑内障に効くと言われている漢方方剤の五苓散やooo湯で緑内障が治るということではない。ある人は漢方医のところで、oo湯とoo丸を処方されたが効果がはっきりしないと言ってきた。効かない理由は同じ緑内障でも個々人で原因が異なるからである。あるヒトは血流減少、あるヒトは視神経毒など、臓器のシステム異常は異なるからである。それぞれのシステム異常に対応した生薬を組み合わせてカスタムメイドの生薬処法を作成することで初めて緑内障に有効な治療になると言うことである。既成の漢方方剤では効果は期待できない。実際、伝統医学のシステム理論と生薬の高度な知識が無ければ、システム異常の正確な診断もできないし、緑内障に有効な生薬治療の処方を作成することもできない。http://okabesystemsmed.com